Sonar Blog

【2025年最新版】おすすめ流しそうめん機8選|家族・友達と盛り上がる!

暑い夏、子どもたちの「ヒマ~!」に困っていませんか?
そんな時に大活躍なのが「流しそうめん機」。
自宅で手軽に縁日気分が味わえて、家族みんなで盛り上がれるアイテムです。

最近は、スライダー型・しろくまデザイン・本格竹セットなど、選択肢も豊富。
今回は、2025年夏におすすめの流しそうめん機を8つ、
実用性・デザイン・盛り上がり度で比較しました!

今、売れている!おすすめ流しそうめん機8選

夏の風物詩といえば“流しそうめん”。
最近では、おうちで手軽に楽しめる流しそうめん機が大人気です。
見た目も楽しく、子どもも大人も笑顔になれる、そんなおすすめモデルを8つご紹介!


① パール金属 そうめん流し器 Mサイズ 流氷 しろくま D-1406

氷山をイメージしたブルーの透明ボディに、
しろくまフィギュアが乗ったかわいいデザイン。
クルクル回る水流でそうめんが循環。組み立ても簡単で、子どもにも大人気です。
Mサイズなので家族3〜4人でも◎

ノーブランド品
¥6,752 (2025/07/17 14:40時点 | Amazon調べ)

② パール金属 そうめん流し器 スライダー ミントブルー 流麺 D-6668

スライダータイプの本格派モデル。
上から滝のようにそうめんが流れ、見た目のインパクト抜群!
清涼感のあるミントブルーのカラーが夏にぴったり。
パーティーや親戚の集まりでも大活躍!

パール金属(PEARL METAL)
¥4,470 (2025/07/17 14:41時点 | Amazon調べ)

③ ザ・そうめんスライダー(ホーム・パーティ仕様)

「子どもたちのヒーロー」的存在。
巨大スライダーで流れるそうめんに、みんな大興奮!
組み立てに少し手間がかかる分、盛り上がり度は最強クラス。
お誕生日会・夏祭りにおすすめ!

タカラトミーアーツ(TAKARATOMY A.R.T.S)
¥5,336 (2025/07/17 14:43時点 | Amazon調べ)

④ LITHON(ライソン)D-STYLIST 元祖本格流しそうめん KDSM-001G

スタイリッシュな見た目とパワフルな水流で、
シンプルながら本格的な使い心地。
電池式で持ち運びもでき、ベランダやキャンプでも使用可能。
大人にも人気のモデルです。


⑤ そうめんスライダー ポケットモンスター レックウザVer.

ポケモン好きな子どもに大ウケ間違いなし!
レックウザの形状に沿って流れるスライダーで、
まるでポケモンワールド。
夏休みの自由研究ネタにもできるくらい、話題性たっぷり。


⑥ HAC(ハック)電池式 流しそうめん風流 透明の極

透明なドーム型が涼しげで、卓上に置いてもオシャレ。
電池式でコード不要、気軽に使える手軽さが魅力です。
1〜2人用なので、夫婦やカップルでのおうちごはんにもおすすめ。

ハック(Hac)
¥5,967 (2025/07/17 14:48時点 | Amazon調べ)

⑦ パール金属 電池式 Sサイズ クローバー 嬉しクルクル D-1339

小さくてかわいい電池式の流しそうめん機。
場所をとらないSサイズで、ちょっとしたおやつタイムにも最適。
クローバーモチーフで運気もUP!? 1〜2人向けのコンパクトモデル。


⑧ 【本格派】青竹 流しそうめんセット(水路2.5m+竹脚)

やっぱり「本物の竹」は特別感が違う!
自宅の庭やキャンプ場で、本格的な流しそうめんが楽しめます。
セット内容も充実していて、脚付きで安定感あり。DIY気分も味わえます!

三木竹材店
¥6,325 (2025/07/17 14:51時点 | Amazon調べ)

まとめ

おうち時間が増える今、
手軽に“非日常”を楽しめるアイテムとして、流しそうめん機は大人気。
テーブルに置けるコンパクトなモデルから、子どもが喜ぶスライダー式、
本格竹製のセットまで、選び方次第で楽しみ方は無限大です。

家族や友人とワイワイ盛り上がるもよし、暑い日のランチを涼しく演出するもよし。
子どもにとっては「一生の思い出」になるかもしれません。
手軽に組み立てられるものや、
後片付けがラクなものを選べば、忙しいパパママにもぴったり。

夏休みのイベント・誕生日パーティ・親戚の集まりなどでも大活躍間違いなし。
今年の夏は、流しそうめん機で“家族の笑顔”をたくさん作ってみませんか?

お気に入りの一台をぜひ見つけて、涼しくて楽しい夏時間を過ごしてくださいね!

関連記事

  1. 【2024年】5万円以下で手に入る!おすすめのサップボード5選

  2. 2024年最新!おすすめスマートウォッチ8選

  3. 【2024】人気のおすすめタープテント 8選

  4. キャンプやレジャーに最適!おすすめアウトドアチェア8選

  5. ベランダや庭に最適!防水・耐候性抜群の大容量収納庫 5選

  6. 【スノボ】靴・ブーツの気になるニオイにはコレ!

おすすめ記事

  1. 【最強テント】広さ・快適性MAX タープ不要のドーム型シェルター「VOGEL」がヤバすぎた
  2. アウトドア初心者のためのキャンプ持ち物リスト!
  3. 【新潟県】ファミリー&カップルおすすめの釣り場 6選紹介!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
ページ上部へ戻る