秋にルアーで釣れる海の魚たち|初心者にもおすすめのターゲットは?

日差しが和らぎ、海の水温もゆるやかに下がる秋は、
ショアフィッシング(陸からの釣り)にとって絶好のシーズン。
中でもルアーフィッシングでは、大型魚や数釣りが楽しめるチャンスが到来します。
この記事では、秋にルアーで釣れる代表的な海の魚と、
それぞれの特徴・おすすめルアー・狙い方のポイントをまとめてご紹介します。
これから釣りを始めたい方にも、役立つ内容です。
目次
秋にルアーで釣れる海水魚5選
1. シーバス(スズキ)


- 秋の特徴
秋は「荒食いシーズン」。産卵を控えた大型個体が活発にベイトを追う。 - おすすめルアー
ミノー(フローティング・シンキング)、バイブレーション、シンペン - 釣り場・時間帯
港湾・河口・干潟/ナイトゲームや朝夕マズメが熱い!
✅ ポイント:流れのある場所でドリフト気味に通すと◎。
ベイトの種類(イナッコ・サッパなど)に合わせてルアーのサイズやカラーを調整しよう。
シマノ(SHIMANO)
¥1,669 (2025/08/04 10:00時点 | Amazon調べ)

ダイワ(DAIWA)
¥1,337 (2025/08/04 10:01時点 | Amazon調べ)

デュエル(DUEL) ハードコア モンスターショット(s) シンキングペンシル65mm/80mm/95mm/110mm/125mm/140mm (青物 ヒラメ サワラ シーバス マゴチ サゴシ) 遠投
ノーブランド品
¥2,792 (2025/08/04 10:01時点 | Amazon調べ)

2. 青物(ワカシ・イナダ・ハマチ・ブリ)


- 秋の特徴
秋はベイト(イワシ・アジなど)を追って接岸。群れに当たれば爆釣も! - おすすめルアー
メタルジグ、ジグミノー、ポッパー、ペンシルベイト - 釣り場・時間帯
堤防・サーフ・沖堤/朝マズメが特に狙い目
✅ ポイント:遠投できるルアーが必須。
ナブラ(魚が水面でバシャバシャする現象)を見逃さないこと!
DUEL(デュエル)
¥1,383 (2025/08/04 10:02時点 | Amazon調べ)


3. アオリイカ(エギング)


- 秋の特徴
春生まれのアオリイカが成長して接岸。数釣りがしやすく、初心者にも◎ - おすすめルアー
エギ(2.5~3.5号)、状況に応じてカラーをローテーション - 釣り場・時間帯
堤防・ゴロタ浜・藻場周辺/日中もOK、朝夕マズメが高確率
✅ ポイント:フォール中のアタリを取れるかがキモ。
アクション後はしっかり「止める」こと。
ヒマラヤアウトドア専門店
¥800 (2025/08/04 09:56時点 | 楽天市場調べ)


4. カマス


- 秋の特徴
群れで港湾部に接岸。初心者でも手軽に楽しめるターゲット - おすすめルアー
小型ミノー、メタルジグさびき、ジグヘッド+ワーム - 釣り場・時間帯
漁港内・テトラ帯/朝夕のマズメに群れが入ることが多い
✅ ポイント:光に寄ってくる習性があるので、常夜灯周りは好ポイント。
Hayabusa
¥623 (2025/08/04 10:11時点 | Amazon調べ)

5. タチウオ


- 秋の特徴
水温が下がり始めると浅場に接岸しやすくなる。夜釣りの人気ターゲット - おすすめルアー
ワインド系ジグヘッド+ワーム、メタルジグ - 釣り場・時間帯
堤防・岸壁/夕マズメ~夜にかけて活性が上がる
✅ ポイント:カウントダウンでタナを探ることが重要。アタリがあったら即アワセ!
ダイワ(DAIWA)
¥2,140 (2025/08/04 10:14時点 | Amazon調べ)

JACKALL
¥998 (2025/08/04 10:15時点 | Amazon調べ)

Major Craft(メジャークラフト)
¥566 (2025/08/04 10:16時点 | Amazon調べ)

秋のルアー釣りを成功させるポイント
- ベイト(小魚)を探す
イワシやサヨリ、イナッコなどの群れがいる場所=チャンス - 潮回りをチェック
大潮・中潮の日は特に釣果が出やすい傾向 - 気温と風を意識
北風が強すぎる日は避け、風裏のポイントを選ぶのが吉 - 防寒対策を忘れずに
秋は日没後急に冷えるので、ライトジャケットや手袋も必須
秋の海釣りおすすめ便利アイテム
- 防風&撥水ジャケット(急な風や小雨にも対応)
- 偏光サングラス(魚影やベイトを視認しやすく)
- タックルバッグ(仕切り付きで整理しやすい)
- ヘッドライト(ナイトゲーム必須)
- ライトジャケット

LoreLife[ ロアライフ ]
¥2,780 (2025/08/04 10:20時点 | 楽天市場調べ)


Lepro
¥1,173 (2025/08/04 10:23時点 | Amazon調べ)

Xblack
¥3,980 (2025/08/04 10:24時点 | Amazon調べ)

まとめ
秋は魚の活性が上がり、
ルアー釣り初心者から上級者まで楽しめるシーズンです。
今回紹介した魚種はどれも比較的身近な釣り場で狙えるため、
週末の釣行にもぴったり。
ぜひベイトの動きや潮の流れに注意しながら、
秋の釣りを満喫してください!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。