【エギング入門】秋のアオリイカ釣りで失敗しないための基礎知識

秋はアオリイカ釣り(エギング)に最適な季節。
水温が安定し、イカたちが活発に餌を追い始めるため、
初心者でも比較的簡単に釣果を上げることができます。
今回は、なぜ秋に釣れやすいのか?という理由から、
おすすめのタックル・釣り方・あると便利な道具まで、
ご紹介します!
【なぜこの時期つれるのか?】



秋(9月〜11月)は、春に産卵された新子(若いアオリイカ)が育ち、
積極的にエサを追う時期。
サイズは小〜中型中心ですが、数釣りが期待できます。
水温もまだ高めで活性が高いため、日中でも釣れやすいのが特徴です。
また、波が穏やかな日が多く、ショア(岸)からでも十分に狙えるのも魅力です。
【釣り方のポイント】


- 時間帯:朝マヅメ・夕マヅメが狙い目
日中でも釣れますが、特に活性が上がるのは朝夕の薄暗い時間帯。 - ポイント選び:藻場や岩礁帯まわり
アオリイカは身を隠しながら獲物を狙うので、海藻や岩の多い場所が好ポイント。 - エギのアクション:しゃくって→フォールが基本
エギを「トンッ、トンッ」としゃくって、
その後にラインテンションを残しつつ沈める「フォール」で喰わせるのが基本動作。 - カラー選び:日中はナチュラル系/朝夕・濁り時は派手系
状況に応じてピンク、オレンジ、アジカラー、クリアなどを使い分けましょう。
【必要なタックル】
ロッド
- エギング専用ロッド(7.6〜8.6フィート)
- 軽量でシャキッとした調子のものがしゃくりやすくおすすめ。


Major Craft(メジャークラフト)
¥7,578 (2025/08/04 11:40時点 | Amazon調べ)

リール
- スピニングリール 2500〜3000番台
- ラインの出がスムーズで、ドラグ性能の良いものを。

ライン
- PEライン 0.6〜0.8号/リーダー:フロロ1.5〜2号
- PEは飛距離が出やすく、アタリも分かりやすい。リーダーは根ズレ防止に必須。

ダイワ(DAIWA)
¥1,308 (2025/08/04 11:46時点 | Amazon調べ)

エギ(餌木)
- サイズ:2.5〜3.5号/重さ:約10〜20g
- 秋は新子狙いが多いので、2.5〜3号が中心。水深や潮の速さに合わせて選ぼう。
- 100円ショップでもエギ(ルアー)が手に入るので、初心者にはぴったり。
万が一、根がかりなどで失くしてしまってもダメージが少なく、気軽にチャレンジできます。
ヤマシタ(YAMASHITA)
¥1,052 (2025/08/04 11:47時点 | Amazon調べ)



【あったら便利なアイテム】
イカ締めピック/イカ絞め専用アイテム
神経締めで鮮度キープ&美味しく食べられる!

ジップロック or ビニール袋
釣ったイカの収納に。墨をかぶらないように要注意!
クーラーボックス(保冷剤入り)
釣ったあとは即冷やす!鮮度を保つためにも必須。
シマノ(SHIMANO)
¥8,653 (2025/08/04 11:51時点 | Amazon調べ)

ダイワ(DAIWA)
¥15,528 (2025/08/04 11:52時点 | Amazon調べ)

ヘッドライト or ランタン(夜釣り用)
暗い時間帯での釣行や準備にはライトが不可欠。
Lepro
¥1,173 (2025/08/04 10:23時点 | Amazon調べ)

Lepro
¥2,208 (2025/08/04 11:54時点 | Amazon調べ)

タオル・ウェットティッシュ
墨や臭いがついた手を拭くために。

フィッシュグリップ
イカを安全につかむための便利アイテム。

Umibozu
¥4,280 (2025/08/04 11:56時点 | Amazon調べ)

第一精工
¥1,202 (2025/08/04 11:56時点 | Amazon調べ)

【まとめ】
秋のアオリイカ釣りは、初心者でも気軽に楽しめるショアエギングのベストシーズン。
道具をしっかり揃えて、基本を押さえれば釣果アップ間違いなし!
家族や友人と楽しむのもよし、一人でじっくり挑むのもよし。
ぜひこの秋は、アオリイカ釣りにチャレンジしてみてください!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。