子どもも大人も夢中!おすすめ大型アスレチック体験施設10選【関東】

最近、森の中にある大型アスレチック施設が注目を集めています。
木々の間を縫うように張り巡らされた高所の吊り橋や、
滑空するジップライン、安全性の高いハーネスを装着してチャレンジできる遊具など、
子どもから大人まで楽しめる本格的なアドベンチャー体験が増えてきました。
我が家の子どもたちも、大自然の中で思い切り体を動かし、大満足。
今回は、そんな「森のアスレチック体験」の魅力と注意点、
持ち物のチェックリスト、関東近郊でおすすめの施設をご紹介します!
行く前に知っておきたいポイントと注意点



森のアスレチック施設は、自然を全身で感じながら体を動かせる絶好の遊び場です。
木々の間を渡る吊り橋、まるで鳥になったかのようなジップライン、
そしてハーネスで安全を確保しながらチャレンジできる高所遊具など、スリル満点!
知っておきたい注意点
森の大型アスレチック施設は、自然の中で思い切り体を動かせる一方で、
安全・快適に楽しむためにはいくつかの注意点があります。
事前にチェックして、万全の準備で出かけましょう。
🔸年齢・身長制限を事前に確認しよう
多くの施設では、小学生以上や身長制限(約110〜140cm以上)が設けられています。小さなお子さまは体験できないエリアもあるため、事前に公式サイトで対象年齢・コース条件を確認しましょう。
🔸事前予約が必要な施設が多い
安全講習やハーネス装着が必要な施設では、混雑緩和や安全確保のため完全予約制の場合がほとんどです。特に週末や長期休暇シーズンは予約がすぐ埋まるので、早めの手配がおすすめです。
🔸天候・路面状況に注意
森の中は、雨や朝露で地面が滑りやすくなることがあります。特に木製遊具や丸太橋は濡れると滑りやすくなるため、グリップ力のある靴が必須。安全第一で慎重に行動しましょう。
🔸高所アスレチックは意外と体力を使う
高さのあるコースでは、緊張感やバランス保持により普段以上に疲れやすくなります。無理せずこまめに休憩をとり、水分補給を忘れずに。
🔸服装・持ち物の準備
楽しむためには適切な装備が不可欠です。
しっかり準備しないと十分に遊べなかったり、ケガにつながることもあります。
持ちものチェックリスト


快適に楽しむためには、持ち物の確認が重要!
- 動きやすく汚れてもOKな服装(長袖・長ズボン推奨)
- 運動用のスニーカー(滑りにくいもの)
- 軍手やグローブ(握力を助ける)
- 帽子・日焼け止め
- 飲み物(水筒やペットボトル)
- タオル・着替え(汗だくになるかも!)
- 雨具(天候が不安定な日には念のため)

おすすめアスレチック体験施設10選
1. Sport & Do Resort リソルの森 「フォレストアドベンチャー・ターザニア」



📍 千葉県長生郡長柄町
🔗 公式サイト
標高差がある森林に設置された、ダイナミックなジップラインや
高所遊具が特徴のアスレチックコース。
スリル満点ながらも、セーフティシステムで安心。
宿泊・温泉・レストランもあり、1泊2日のアウトドアリゾート体験にもおすすめ。
- 対象: 小学4年生以上または身長140cm以上
- 特徴: 標高差を活かしたダイナミックなコース
- 魅力: リゾート滞在型/家族で丸1日楽しめる
2. 那須の森の空中アスレチック「NOZARU」



📍 栃木県那須郡那須町高久乙3375
🔗 公式サイト
関東最大級の空中アスレチック。最上部は地上10メートル超、スリル満点!
初心者用からチャレンジ系まで多彩なコース。
3歳以上の小さなお子さまには姉妹施設「KOZARU」がおすすめ。
- 対象: 小学生以上(KOZARUは3歳〜)
- 特徴: 高さ・難易度ともに本格派
- 魅力: 那須高原の自然とセットで楽しめる/リピート率高
3. フォレストアドベンチャー・秩父



📍 埼玉県秩父市久那637-2(秩父ミューズパーク内)
🔗 公式サイト
長いジップラインや高所吊り橋が多数配置されたアドベンチャーコース。全長140mのジップスライドでは秩父の森を一気に滑空!ミューズパーク内にあるので、ピクニックや他施設との組み合わせも◎。
- 対象: 小学4年生以上 or 身長140cm以上
- 特徴: 都心からアクセスしやすい本格コース
- 魅力: 大人も興奮するダイナミックな空中遊具/自然との一体感
4. ツリークロスアドベンチャー厚木・七沢



📍 神奈川県厚木市七沢2758
🔗 公式サイト
安全な「セーフティライン」方式で、小さなお子さまでも安心して挑戦可能。森の中に設置されたコースは本格派ながらもファミリー向けの配慮がしっかりされており、親子で一緒に遊べます。
- 対象: 小学1年生以上(身長110cm以上)
- 特徴: セーフティライン完備/初心者にも優しい設計
- 魅力: アウトドア初心者の家族にもおすすめ/四季の森を満喫
5. フォレストアドベンチャー・箱根



📍 神奈川県足柄下郡箱根町湯本字茶の花749-1
🔗 公式サイト
観光地・箱根の自然を活かした空中アスレチック。木々に囲まれたコースと、箱根ならではの空気感が魅力。温泉街からも近く、観光とセットで楽しめるスポットです。
- 対象: 小学4年生以上 or 身長140cm以上
- 特徴: 高さ・距離ともにスケール大
- 魅力: 観光とセットで楽しめる/家族旅行にもぴったり
6. フォレストアドベンチャー・小田原



📍 神奈川県小田原市久野4391(わんぱくらんど内)
🔗 公式サイト
小田原わんぱくらんど内にあるため、遊具や動物広場とセットで1日中楽しめる施設。空中ブランコ、ネット渡り、スリルのある滑空体験が可能。
- 対象: 小学4年生以上 or 身長140cm以上
- 特徴: アクセス良好/複合施設で1日楽しめる
- 魅力: 初心者にもやさしく、子連れファミリーに人気
7. フォレストアドベンチャー・つくば



📍 茨城県つくば市水堀587
🔗 公式サイト
自然林を活かした大規模施設。高低差や変化に富んだジップラインが多数。小学校高学年以上向けのアドベンチャーコースの他、低学年用のキャノピーコースもあります。
- 対象: 小学4年生以上(キャノピーは身長110cm〜)
- 特徴: フラットな地形でもワイルドな体験
- 魅力: 初心者〜中級者向けにバランスの良い内容
8. 空と風のネットアスレチック「HANETTA」



📍 群馬県利根郡川場村萩室385(道の駅 川場田園プラザ内)
🔗 公式サイト
四季折々の自然に囲まれた群馬県川場村の人気道の駅「川場田園プラザ」のすぐ隣にある、ふわふわネットのアスレチック施設です。
ネットの上を跳ねたり、寝転んで空を眺めたり、アクティブにもリラックスにも楽しみ方は自由自在。年齢を問わず、親子・カップル・友人グループで盛り上がれます。
- 対象年齢: 3歳以上
- 特徴: 地上高最大10mのネット空間/ふわふわで安心・安全
- 魅力: 景色が抜群/近隣に温泉やグルメも豊富/雨天時も営業(状況により)
9. さがみ湖 MORI MORIアドベンチャー



📍 神奈川県相模原市緑区若柳1634(さがみ湖プレジャーフォレスト内)
🔗 公式サイト
遊園地+アスレチック+アウトドアが融合した複合型レジャー施設。標高のある森に設けられたアスレチックエリアには、ジップラインやクライミング、バランス系遊具がズラリ!
- 対象: 4歳以上(アトラクションごとに異なる)
- 特徴: 1日中遊べるレジャーランド型施設
- 魅力: 食事・入浴・宿泊すべてあり/ファミリーで過ごす休日にぴったり
10. 秩父ジオグラビティパーク(Geo Gravity Park)



📍 埼玉県秩父市荒川贄川730-4
🔗 公式サイト
「橋から飛ぶ」「谷を渡る」…まさに重力を楽しむためのスリル特化型アスレチック施設。地上50mの谷にかかった「キャニオンウォーク」や「バンジージャンプ」など、大人も震える体験ができる!
- 対象: アクティビティごとに異なる(多くは10歳以上)
- 特徴: 渓谷×スリル×安全装備
- 魅力: 景観最高/絶叫好きにおすすめ/非日常体験度MAX
施設比較一覧表|関東近郊の森のアスレチック体験10選
施設名 | 所在地 | 対象年齢・条件 | 特徴 | ジップライン | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|
リソルの森 フォレストアドベンチャー・ターザニア | 千葉県長柄町 | 小4以上 / 身長140cm〜 | リゾート併設・高低差あり | ✅あり | 公式 |
NOZARU(那須の森の空中アスレチック) | 栃木県那須町 | 小学生以上(KOZARUは3歳〜) | 高所・本格派・難易度高め | ✅あり | 公式 |
フォレストアドベンチャー秩父 | 埼玉県秩父市 | 小4以上 / 身長140cm〜 | 全長140mの滑空体験が目玉 | ✅あり | 公式 |
ツリークロスアドベンチャー厚木・七沢 | 神奈川県厚木市 | 小1以上 / 身長110cm〜 | セーフティライン導入で安心 | ✅あり | 公式 |
フォレストアドベンチャー箱根 | 神奈川県箱根町 | 小4以上 / 身長140cm〜 | 観光地箱根とセットで人気 | ✅あり | 公式 |
フォレストアドベンチャー小田原 | 神奈川県小田原市 | 小4以上 / 身長140cm〜 | わんぱくらんど内で家族向け | ✅あり | 公式 |
フォレストアドベンチャーつくば | 茨城県つくば市 | 小4以上(キャノピーは110cm〜) | 自然林での本格体験 | ✅あり | 公式 |
HANETTA(ハネッタ) | 千葉県柏市 | 3歳以上 | ネット型ふわふわアスレチック | ❌なし | 公式 |
さがみ湖 MORI MORIアドベンチャー | 神奈川県相模原市 | 4歳以上(遊具ごとに異なる) | 遊園地併設・複合施設型 | ✅あり | 公式 |
秩父ジオグラビティパーク | 埼玉県秩父市 | 10歳〜(アクティビティ別) | 渓谷×スリル特化アドベンチャー | ✅あり(吊り橋・空中体験多数) | 公式 |
まとめ
自然の中で体を動かす森のアスレチックは、非日常を手軽に味わえるアクティビティ。
子どもも大人も、心身ともにリフレッシュできる最高の体験です。
しっかり準備すれば、誰でも安心してチャレンジできます。
ぜひ週末や連休に、家族や仲間と訪れてみては?
おすすめ記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。