Sonar Blog

青木湖SUP体験!家族でも楽しめる静かな湖で自然を満喫

長野県大町市にある「青木湖」で、
スタンドアップパドル(SUP)をしてきました!

青木湖は、中綱湖・木崎湖と並ぶ「仁科三湖」のひとつ。
中でも最も山側に位置しており、
三湖の中でいちばん水が澄んでいると言われています。
エンジン付きの船が禁止されているため波が立ちにくく、
SUPやカヤック、カヌーには最高の環境!

水中にはブラックバスやウナギも見えて、透明度の高さにびっくり。
まるで宙に浮いているような気分になれました。

今回は、友人家族と我が家を含む3組のファミリーでSUPへ。
1組は手漕ぎボートでのんびり湖上散歩を楽しみつつ、
みんなでワイワイしながら水上アクティビティを満喫しました。

子どもたちも思いっきり遊んで、笑顔が絶えない1日。
大自然の中で、心も体もリフレッシュできる最高の夏の思い出になりました!

【準備編】SUPを組み立てて出発!



今回使用したサップは以下の3つ:

  • WOWSEA(初心者にも扱いやすい安定モデル)
  • seaplus(コスパ重視のシンプル設計)
  • SOUYUSTICK(デザイン性&性能に優れた人気ブランド)

どれもインフレータブル(空気を入れて膨らませるタイプ)なので、持ち運びも簡単!


【電動ポンプでラクラク空気入れ】

空気を入れるのは結構大変…
でも今回は便利な電動ポンプを使用しました。

Dearsee SUP用

  • 16PSI自動停止機能付きで、設定した圧力で自動ストップ
  • LCDディスプレイ付きで見やすく、リアルタイムで気圧チェック
  • 車のシガーソケット(DC12V)給電
  • 小型&軽量で持ち運びも簡単
  • 7種のノズル付きでSUPから子ども用おもちゃまで対応!

※連続使用は20分まで。しっかり冷却して使いましょう。

Dearsee
¥33,338 (2025/08/01 10:00時点 | Amazon調べ)

【いざ出発!】ライフジャケット&日焼け対策も忘れずに

安全のためにリーフツアラー(REEF TOURER)とWATER GAMES
ライフジャケットを装着。
動きやすく、デザインもシンプルで◎。

準備運動をして、いざ出発!
この日は晴天で、湖面に山や空が映り込むほどの美しさ。
途中でボードの上に座ってのんびり写真を撮る時間も最高でした。


【まとめ】

青木湖でのSUP体験は、まさに「非日常」を味わえる癒しの時間でした。

透明度の高い湖水の上に浮かびながら、ゆったりとパドルを漕ぐ感覚は、
都会の喧騒や日常の忙しさを忘れさせてくれます。
水中には魚が泳ぐ姿も見え、ただ浮かんでいるだけでも自然のパワーを感じられる場所でした。

波が立ちにくく、静かな水面はSUP初心者にも安心。
SUPボードやポンプなどの道具がそろっていれば、誰でも手軽に始められます。
今回は電動ポンプのおかげで準備もとてもスムーズで、
ライフジャケットもしっかり装備して安全に楽しめました。

また、青木湖は標高も高く、夏でも比較的涼しいのが魅力。
家族連れ、カップル、友人同士など、誰と行っても楽しめるロケーションです。
近くにはキャンプ場やカフェもあるので、SUPとあわせて1日ゆったり過ごすのもおすすめ。

大自然に囲まれた静かな湖で、心も体もリフレッシュできる青木湖のSUP体験。
長野旅行のアクティビティとして、ぜひ一度体験してみてください!

関連記事

  1. 家庭用充電式草刈機のおすすめモデル5選:簡単操作で庭をきれいに

  2. 小学生リフト券無料!子供連れに優しいスキー場

  3. 【サップボード】SUPを安全に楽しむポイント

  4. 【2025年最新版】ゴールデンウィークにおすすめ!バーベキューコ…

  5. 初心者向け!スノーボードの基本とおすすめギア

  6. 【群馬県】草津・軽井沢・嬬恋エリア おすすめスキー場 

おすすめ記事

  1. アウトドア初心者のためのキャンプ持ち物リスト!
  2. 【新潟県】ファミリー&カップルおすすめの釣り場 6選紹介!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ページ上部へ戻る