「ぐんまプラチナシーズン券・ドリーム券」で滑り放題!利用可能スキー場18選

スキー・スノーボード好きにとって待ち遠しい冬シーズン。
群馬エリアでは、人気のスキー場をお得に楽しめる「早割シーズン券」が毎年登場します。
特に「ぐんまプラチナシーズン券」や「ぐんまドリーム券」は、
エリア内18のスキー場で利用できる夢のようなパス。
群馬を拠点にウィンタースポーツを楽しみたい方におすすめです。
ここでは利用可能なスキー場をエリアごとにまとめて紹介します。
r-1024x558.jpg)
目次
群馬エリア共通リフト券【2025-26シーズン】
群馬県スキー場経営者協会から、今年もお得な共通リフト券が販売されます。
例年大人気で抽選となるこのチケット、2025-26シーズンは利用期間が12月25日からスタートと、
さらに長く楽しめるようになっています。
① ぐんまプラチナシーズン券【顔写真付きパスカード】
- 販売期間:2025年9月1日〜15日(応募受付終了後、抽選)
- 利用回数:期間中、何度でも利用可能
- 利用期間:2025年12月25日~2026年3月31日
- 販売枚数:40枚限定(応募者多数の場合は抽選)
- 価格:120,000円
- 特徴:群馬県内18スキー場で利用可能な「パスカード形式」の共通シーズン券。ヘビーユーザーや毎週通う方に最適。
② ぐんまドリーム券【電子チケット】
- 販売期間:2025年9月1日〜15日(応募受付終了後、抽選)
- 利用回数:利用期間中4回まで
- 利用期間:2025年12月25日~2026年3月31日
- 販売枚数:200枚限定(応募者多数の場合は抽選)
- 価格:18,000円
- 特徴:群馬県内18スキー場で利用可能な「リフト券引換電子チケット(4回券)」。同日に複数人での利用も可能なので、ファミリーや友達同士での滑走にもぴったり。
申込方法と注意点
- 応募受付:9月1日〜15日
- 期間終了後に抽選を実施。申込多数の場合、早期に締め切られる可能性あり。
- 購入前に「販売金額、申込方法、決済方法、利用方法」を必ず確認してください。
👉 詳細は公式ホームページをご確認ください。
群馬スノーエリア公式サイト|ぐんま共通リフト券2025
【利用可能スキー場(全18施設)】
【みなかみエリア】
- Mt.T by 星野リゾート
上質な雪と洗練されたリゾート空間。宿泊と合わせて楽しみたい方におすすめ。 - ホワイトバレーみなかみ
コンパクトながらも多彩なコース設計。穴場感のあるスキー場。 - 奥利根スノーパーク
ナイター営業も充実。仕事帰りや夜のパウダーを狙う人に人気。 - 群馬みなかみ ほうだいぎスキー場
広大なゲレンデでファミリーから上級者まで楽しめる。 - 水上高原藤原スキー場
初心者や子連れにやさしいコース多数。雪遊びエリアも充実。 - 水上高原スキーリゾート
ホテル直結で利便性抜群。温泉も楽しめるリゾート型スキー場。 - ノルンみなかみスキー場
首都圏からのアクセス抜群。ICから近く日帰りにも最適。
【片品エリア】
- ホワイトワールド尾瀬岩鞍
群馬最大級のゲレンデ規模。パウダーも楽しめる本格派スキー場。 - スノーパーク尾瀬戸倉
パークアイテム充実。フリースタイルスキーヤー・スノーボーダーに人気。 - 丸沼高原スキー場
標高が高く、シーズンが長い。春スキーまで楽しめるのが魅力。 - オグナほたかスキー場
上質なパウダーと多彩なコースが魅力のゲレンデ。 - かたしな高原スキー場
ファミリーに人気。関東唯一のスキーヤー専用ゲレンデ。
【吾妻エリア】
- 万座温泉スキー場
標高1,800m、極上のパウダースノーと絶景。温泉と一緒に満喫できる。 - 鹿沢スノーエリア
コンパクトで滑りやすい。ファミリーや初心者におすすめ。 - 軽井沢スノーパーク
キッズ向けエリア充実。ファミリーで気軽に楽しめる。 - 草津温泉スキー場
温泉街と直結。滑った後は名湯でリラックス。
【玉原・川場エリア】
- 川場スキー場
都圏ボーダーに大人気。パウダーからパークまで幅広く楽しめる。 - たんばらスキーパーク
雪質が良く、子連れにも人気。初心者コースも豊富。
【まとめ】
群馬エリアの「ぐんまプラチナシーズン券」「ぐんまドリーム券」は、
県内18スキー場を自由に楽しめるとてもお得なシーズン券です。
エリアごとに特色あるゲレンデが揃っており、
ファミリーから本格派まで満足できるラインナップ。
早割を活用すれば、シーズン中に複数回滑りに行くだけで元が取れることも多いので、
群馬を拠点にする方はぜひチェックしてみてください。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。