菅平【長野】標高1300mの爽快キャンプ!菅平高原ファミリーオートキャンプ場レポ

こんにちは!
今回は長野県の高原エリアにある人気のキャンプ場、**「菅平高原ファミリーオートキャンプ場」**に行ってきたので、実際に体験した感想を写真付きでレポートします!
「ファミリーにやさしい」だけじゃなく、設備の充実度・気候の注意点・売店の価格など、これから行く人が知っておきたいリアルな情報も満載です!
所在地: 〒386-2204 長野県上田市菅平高原1223−2767
電話番号: 0268-74-2408
ホームページ:http://sugadaira.camp/
目次
標高1300m!気候の特徴と持ち物に注意!
まず最初に伝えたいのが、昼夜の寒暖差。
標高が高いため、夏でも夜は一気に冷え込みます。
7月でもフリースや薄手のダウンがあると安心です。


受付・チェックイン情報|売店・お風呂予約もここで!
受付では13時からチェックインができ、チェックアウトは翌日の12時と遅めの設定なので、
朝もバタバタせずにゆっくりと片付けや撤収作業ができるのが嬉しいポイントで、
受付には売店も併設されていて薪や氷、ガス缶などのキャンプ用品がひと通り揃っており、
さらにお風呂(大浴場・家族風呂)の予約もここでできるのでとても便利で、
何よりスタッフの方が気さくで丁寧に対応してくださるので、
初めて訪れる方でも安心して滞在を始められます。



設備はかなり充実&清潔!ファミリーも安心
■ 炊事場(冷やし処)
炊事場は屋根付きで広々としており、とても清潔に保たれています。
蛇口からはお湯が出るので、朝晩の冷え込む時間帯でも
快適に洗い物ができるのが嬉しいポイント。
さらに、「冷やし処」と呼ばれる共用の保冷スペースも設置されていて、
クーラーボックスの容量が足りないときや、飲み物を追加で冷やしたいときに重宝します。
こうした細かな心遣いがありがたいですね。






■ トイレ
トイレもとても清潔で、管理が行き届いている印象を受けました。
洋式の水洗トイレで、においや汚れなども気にならず、
小さなお子さんや女性の方でも安心して使える環境です。
場所によっては暖房便座が付いているトイレもあり、
高原の冷え込む夜でも快適に過ごせます。



■ ゴミ
キャンプ場内でゴミは捨てられますが、分別はかなり細かめなので、
事前に分けておくか、現地で配布される分別ガイドをしっかり確認するのがおすすめです。
分別区分には、燃えるゴミ、プラ・ビニール類、缶、段ボール、生ゴミなどがあり、
専用のゴミステーションに出す形式です。しっかり分けて出せば、スムーズに処理できます。



■ コインランドリー
キャンプ場内にはコインランドリーも完備されており、
長期滞在や突然の雨で濡れた衣類の洗濯にも対応できます。
洗濯機・乾燥機ともに設置されていて、料金も明確なので安心して使えます。
特にお子さん連れのファミリーには、着替えが多くなりがちな
キャンプではとても助かる存在。


■ お風呂(大浴場・家族風呂)
場内にはお風呂があり、大浴場と家族風呂の2タイプから選べます。
温泉ではないものの、どちらも広くて清潔感があり、キャンプの疲れをゆっくり癒せる空間です。
特に家族風呂は貸切で利用できるので、小さなお子さん連れや
周りを気にせず入りたい方にはぴったり。
お風呂の予約は受付で行うため、チェックインの際に希望時間を伝えておくとスムーズです。


サイト情報まとめ|オートサイト・大型サイト・フリーサイト
サイト種別 | 特徴 |
---|---|
オートサイト | 車を横付けできて快適。区画も広め |
大型オートサイト | テント2張+タープOKな広さ。グルキャンにも◎ |
フリーサイト | 芝生で気持ちいいが、車は乗り入れ不可 |






子どもが喜ぶ自然の遊び場も!
- 小さな小川が流れていて、水遊びOK
- 広い芝生エリアでボール遊びや虫取りなど自由に遊べます
※ただし、遊具やレンタルアクティビティはなし。
自然遊びや、近隣の観光地(牧場、ハイキングなど)を組み合わせるのがオススメです。





忘れても安心!売店の商品&価格がリアルに便利
売店ではキャンプに必要な消耗品の多くを購入可能。
ついでに「生ビール」も飲めちゃいます!
▼ 代表的な売店アイテムと価格(税込)
商品名 | 価格 |
---|---|
炭 | 600円 |
薪(ナラ) | 1,000円 |
ホワイトガソリン(1L) | 1,700円 |
着火剤 | 400円 |
ガス缶(カセット) | 1本 300円 |
OD缶(230g) | 800円 |
洗剤(1回分) | 50円 |
蚊取り線香 | 600円 |
チャッカマン | 600円 |
BBQ用の網 | 500円 |
氷(キューブ) | 400円 |
氷(板氷) | 600円 |
単一乾電池 | 1本 300円 |
生ビール | 1杯 800円 |
まとめ
「菅平高原ファミリーオートキャンプ場」は、
✅ 高原の涼しさを味わいたい人
✅ 清潔な設備で家族安心キャンプをしたい人
✅ 売店も整っていて忘れ物にも対応してほしい人
にピッタリのキャンプ場です!
静かな自然に囲まれて、のんびりとした時間を過ごしたい方は、ぜひ訪れてみてください。
おすすめ記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。