ショアジギング【初心者必見!】基本的な釣り方、釣れる魚種と必要なタックルを解説


釣り方
タックルの準備
・ロッド: 軽量で遠投が可能な7〜9フィートのロッドが適しています。
・リール:サイズや仕掛けに合わせたスピニングリールが一般的です。
・ライン:PEラインをメインにし、ショックリーダーを使用。
ショックリーダーは魚の引っ張りやすさを調整するために重要。
ジグの選択
・ジグのサイズ:釣り対象魚や状況に応じて適切なサイズを選択。
・ジグの形状:形状やウエイトによりアクションや沈下速度が変わります。
・ジグのカラー: 状況により異なるカラーが効果的。地元の情報や経験者のアドバイスを参考に。
キャストとリトリーブ



イラスト引用:DAIWA初心者釣り入門
・キャスト:適切な距離と方向にルアーを投げる。正確なキャストのために慣れが必要。
・リトリーブ: ジグを引きながら巻き上げ、様々なリトリーブ方法を試して魚を誘う。

フッキングとファイト
・フッキング: 魚が食いついたら、適切なタイミングでロッドを引き上げてフッキング。
・ファイト:魚の引きに合わせてロッドを傾け、柔軟に対応。近づいたらランディングに移る。
ランディング
・魚を引き寄せ、ランディングネットやフィッシュグリップを使用して慎重に魚を掴む。
・大きな魚の場合は周囲の安全を確保しながら対応。
注意:釣り場や対象魚により適切な釣り方が異なるため、
現地の情報や経験者のアドバイスを参考に調整することが重要です。

釣れる魚の種類
ショアジギングとは、岸からメタルジグという金属製のルアーを投げて、様々な魚を釣る方法です。
ショアジギングでよく釣れる魚は以下のようなものです。
1. シーバス
メタルジグやミノーという形のルアーを使って、動かして魚をおびき寄せる。海岸や川の入り口、岩があるところが狙い目。
2. ブリ・ヒラマサ
重いメタルジグやヘビージグというルアーを使って、沖の方や魚が集まるところを探す。
3.イナダ
メタルジグやミノーというルアーを使って、水面から中間の深さを攻める。ブリの子供。
4.サワラ
潮の流れが速いところや魚が多いところが好き。早く動かすメタルジグが効く。
5. アジ
小さいメタルジグやシャクリミノーというルアーを使って、水面から中間の深さを攻める。群れで動くことが多い。
6.ヒラメ・マゴチ
大きいメタルジグや沈むミノー、柔らかいルアーを使って、底を引いたり巻き取ったりしながら魚をおびき寄せる。
7. タチウオ
長いメタルジグを使って、春から夏にかけて沖の方の根や魚が集まるところを狙う。
8.カマス
小さいメタルジグや水面に浮くプラグというルアーを使って、速く巻き上げるのが特徴。沖の方に回遊する魚。
9. キジハタ
岩やサンゴ、物があるところに住む。メタルジグを底に落として、上げたり下げたりしたりゆっくり巻き取ったりしながら魚をおびき寄せる。
10.カサゴ
軽いメタルジグや沈むミノーというルアーを使って、底を引いたりピクピク動かしたりしながら魚をおびき寄せる。岩やサンゴ、海草があるところがポイント。



必要な道具
ショアジギングに必要な基本的な道具
1.ロッド(釣り竿)
軽量で遠投が可能な専用のショアジギングロッドが適しています。
こちらの記事を参考にして下さい
【初心者向け】ショアジギングに最適なロッド!初心者におすすめのモデルを12選紹介

2.リール(釣りリール)
一般的にはスピニングリールが使用されます。釣り対象魚のサイズに合ったリールを選びます。
こちらの記事を参考にして下さい
ショアジギング【初心者必見!】おすすめのリール10選をご紹介


3.ライン(メイン)・リーダー(ナイロン・フロロカーボン)
PEラインをメインに使用し、ショックリーダーには適切な強度の
ナイロンやフロロカーボンを選びます。


4.ジグ(ルアー)
サイズ、形状、カラーが異なるジグを複数用意し、釣り対象魚や状況に応じて使い分けます。

5.フック(針)
ジグフックの形状やサイズを適切に選びます。釣果に直結する重要な要素です。

6.フィッシングプライヤーズ(釣りのツール)
フックの取り外しや魚の処理に使用する便利なツール。

7.ランディングネット(着水網)
魚を引き寄せた後に使用し、大きな魚をランディングさせるのに役立つ。

8. その他の必需品
タックルボックス、釣りバッグ、サンプロテクション(帽子、サングラス、日焼け止め)、
ストリンガー、ライフジャケット、クーラーボックスなど、
快適で安全な釣りをするための用具。



これらは一般的なショアジギングに必要な道具の一部であり、
釣り場や対象魚によっては追加の道具や仕掛けが必要となります。

さいごに
ショアジギングは初心者でも手軽に楽しめる釣り方法で、陸から簡単にアクセスできます。
ジグの動きやテクニックによりさまざまな魚種を狙うことが可能で、
ジグの大きさによって狙う魚の種類が変わります。
安全に楽しむことができるので、釣り初心者もショアジギングに挑戦してみてください。

コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。