Sonar Blog

都心から60分!狭山スキー場で秋から滑れる!ジブ&グラトリ練習

都心からわずか1時間ほどでアクセスできる狭山スキー場。
2025年は10月31日(金)からスキー営業がスタートします。
半分が室内ゲレンデになっており、天候に左右されずに滑れるのが大きな魅力です。
さらに
Sclover Park Sair」が併設されており、ジブやグラトリの練習にも最適。
秋から冬にかけて、早めにシーズンインしたい
スノーボーダーやスキーヤーにおすすめのゲレンデです。

スキー場の魅力

画像引用:狭山スキー場公式SNS(X(旧Twitter)
※著作権は各権利者に帰属します。

  • 都心からのアクセス抜群
    西武池袋線「狭山ヶ丘駅」から無料シャトルバスで10分。
    電車でも車でもアクセスが便利。
  • 半室内ゲレンデで天候に左右されない
    室内ゲレンデだけど、両側の壁がない
    雨や雪不足でも安心して滑れます。
    霧が発生することはあります
  • ジブ・グラトリ練習
    人工雪なので本物に近い形で練習できます。
    また、レールやBOXなどのアイテムも出来るので
    仕事終わりの練習にぴったり!
  • Sclover Park S-airでジブ・グラトリ練習
    人工芝のゲレンデで初心者から中級者向けの
    ジブ&グラトリ用パークが充実。
    スキルアップに最適。
  • 初心者・ファミリーにも優しい施設
    キッズゲレンデやレンタル完備で、初めてのスノーボード・スキーでも安心。

スキー場の詳細

画像引用:狭山スキー場公式サイト(https://www.seibu-leisure.co.jp/ski_web/
※著作権は各権利者に帰属します。

  • 営業開始日:2025年10月31日(金)
  • 住所:埼玉県所沢市大字上山口2160
  • 電話番号:04-2922-1111
  • 公式HPhttps://www.seibu-leisure.co.jp/ski_web/
  • アクセス
    • 電車:西武池袋線「狭山ヶ丘駅」よりシャトルバス10分
    • 車:関越自動車道「所沢IC」より約20分
  • 施設:半室内ゲレンデ、Sclover Park Sair、レンタル、スクール、レストラン

Sclover Park S-air

イメージ画像

日本を代表するスノーパークプロデューサー、石川敦士(Sclover)が
プロデュースする初のオフトレ施設です。

初心者から上級者、ライダー志向の人まで、
すべてのレベルに対応したレイアウトとアイテムが魅力。

① 初中級者ジブレーン

初心者がジブに挑戦するのに最適な安全設計。
斜面の角度や人工芝・スノーブラシにより、雪に近いエッジコントロールが可能です。
2ヒット可能なレーンで効率よく練習できるのもポイント。

アイテム

  • ワイドボックス
  • フラットダウンBOX
  • 6M塩ビレール
  • 5Mレール × 2本

※アイテムは変更になる場合があります。


② 中上級者ジブレーン

中級者〜ライダーまで満足できるパークを意識した3wayセクション。
アプローチスピードを変えられる2つのスタート地点があり、サーフライドやウォールトリックも練習可能です。

アイテム

  • 太丸レール
  • フラットレール
  • ダブルダウン
  • エンドボウル

③ グラトリレーン

関東初上陸、日本初の グラトリ専用バーン
全横9m × 全縦35mの広々フラットバーンで、回転・抜けの練習に集中できます。
人工芝の精密設計により、雪とほぼ同じ感覚でエッジコントロールが可能。
減速しないのでグラトリの練習もスムーズです。

施設の特徴

画像引用:S-air公式サイト(http://waterjump.biz/s-air/jump/jib/
※著作権は各権利者に帰属します。

特許取得の人工芝

プロライダー監修のパークだからこそ、雪山と同じ感覚でオフトレが可能。
「オフトレでできる技が雪山でできない」を解消する設計です。

ムービングベルト

中上級者レーンには ムービングベルト を設置。
ブーツでのハイクアップの面倒を解消し、効率的に練習できます。

シャワー&ロッカー

  • 無料温水シャワー完備。汗を流して快適に移動可能。
  • 有料個室シャワー(100円〜)はシャンプー・リンスも利用可。
  • 貸しロッカーあり。手ぶらでの来場も安心です。

ナイター対応

ナイター完備で、仕事終わりの練習も可能。営業時間はスケジュールをご確認ください。

まとめ

狭山スキー場は「都心から近く」「半分室内で滑れる」
「ジブ・グラトリの練習にも最適」と、
秋から冬にかけてのシーズンインにぴったりのゲレンデです。
初心者も上級者も楽しめる環境が整っており、早めに雪の感覚を取り戻したい方や、
家族で気軽にスノーアクティビティを楽しみたい方におすすめです。

関連記事

  1. アウトドア初心者のためのキャンプ持ち物リスト!

  2. 2023年最も早くオープンするスキー場ランキング

  3. 美味しいイカを陸から釣ろう!おすすめエギ38選

  4. 【2025年夏】家族で楽しむ!おすすめアウトドアアクティビティ7…

  5. 【長野県】北志賀エリア・志賀高原エリアのスキー場ガイド

  6. 非常時に備えよう!家庭に揃えておきたい防災グッズまとめ

おすすめ記事

  1. アウトドア初心者のためのキャンプ持ち物リスト!
  2. 【新潟県】ファミリー&カップルおすすめの釣り場 6選紹介!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ページ上部へ戻る