タイラバとは、タイを釣るためのルアーで、
ヘッド、スカート、ネクタイ、フックの4つのパーツでできています。
ヘッドは自由に動くタイプが人気で、色や形は状況に合わせて変えます。
重さは100g前後が適切ですが、地域や塩の影響で重さが異なるので、
乗る船の船長さんに聞いて確認しましょう。
船に乗って真鯛を釣りに行こう!初心者におすすめ!タイラバ釣りをご紹介!
船に乗って真鯛を釣りに行こう!
初心者におすすめ!簡単な釣り方で、真鯛を釣るタイラバ釣りを紹介します。
船釣りは初心者にとって、最初は敷居が高いように感じるかもしれませんが、
勇気を出して一歩踏み出してみると、初心者でも気軽に楽しめる簡単な釣りです。
高級魚の真鯛やさまざまな魚種が釣れる!魅力的な釣りです。
これを機会にタイラバ釣りに挑戦してみて下さい
このブログでは、
・タイラバついて・タックル選び・釣り方・乗合船の予約方法・船上でのルール
のことについてまとめています
タイラバについて
タイラバは、仕掛けを落として、底に仕掛けが着いたら
一定速度で巻き上げる釣りです。
一般的に「タイラバゲーム」と呼ばれます。
タイラバと言うぐらいなので、真鯛をメインに狙いますが、
青物や根魚など、いろいろな魚が釣れます。
タイラバ釣りのタックルと持ち物(初心者向け)
タイラバ釣りに必要なタックルや持ち物を紹介します。
乗船する船にレンタルがある出来る場合は、
レンタルから初めて見るのも良いと思います。
タイラバ用タックルと持ち物
・タイラバロッド&リール(ベイト)
・ライン
・タイラバ
・フィッシュグリップ&プライヤー
・ライフジャケット
・クーラーボックス
おすすめタックルなどの詳細は以下にまとめています。
タイラバロッドの選ぶポイント
初心者におすすめなタイラバロッドの選び方:
1. 長さ
6〜7フィート台(約2m前後)のロッドが扱いやすく、初心者向き。
2.アクション
適度な硬さでアタリを弾かないMLクラスやMクラスのロッドが一般的。
3. 調子
一般的には柔軟な6:4や7:3が好まれ、魚の食い込みに敏感に反応し、確実なフッキングが可能。
4. ティップ
感度の高い柔軟なティップが重要で、魚のアタリを正確に感知し、適切なフッキングが可能になる。
おすすめロッド
別の記事で“タイラバ釣り用おすすめのロッド”をご紹介してます。
参考にしてください
シマノ タイラバロッド 炎月 エンゲツBB
このエントリーモデルのタイラバ専用ロッドは、
上位機種で採用されるハイパワーXとデュアルガングリップを搭載してます。
価格も手頃であり、本格的にタイラバを始める方にもピッタリです。
ダイワ 20 紅牙 N69MHB-S エアポータブル (鯛ラバ タイラバロッド)
携帯しやすい2ピースタイプのタイラバロッドです。
このモデルは幅広いシチュエーションに対応できるタイラバ釣りに特化したロッドです。
150gクラスのタイラバに対応しており、浅瀬から深場まで、さまざまなエリアで
使用することができます。
小学生の息子はこの竿使っています!私も使いますがとても扱いやすいですよ。
タイラバリールの選ぶポイント
リールの種類
ベイトリール
大型魚とのやり取りや遠投に適しており、船でのタイラバ釣りに最適。
スピニングリール
初心者に扱いやすく、キャストの精度や距離を追求できる。
電動リール
大型魚や深い水深での釣りに有効で、長時間の巻き上げをサポート。
リールの選び方
ラインキャパシティ
200m以上のPEラインを巻けるリールがおすすめ。
ドラグ性能
スムーズで確実なドラグ調整ができるリールを選び、強靭なドラグ力が重要。
ギア比
ジグを巻き上げるために高速リトリーブが適していますが、好みや釣りスタイルに合わせて選択。
耐久性と耐塩性
塩水の影響を考慮し、耐久性のある素材や耐塩性があるコーティングが重要。
ハンドルの位置
左ハンドルか右ハンドルかを選び、疲れにくく使いやすい位置を選択。
カウンター付き
カウンターがあると、巻く速度や水深がわかりやすく、初心者におすすめ。
これらを参考にして自分に合ったリールを選んでください
別の記事で“タイラバ釣り用おすすめのリール”をご紹介してます。
参考にしてください
【タイラバ釣り用】おすすめベイトリール10選をご紹介!
おすすめリール
シマノ 炎月BB
タイラバ釣りに特化したベイトリールです。
耐久性がありながらも軽量なので、長時間の釣りでも疲れにくいリールです。
一定の巻き速度でゆっくりと巻き上げることができる特長もあります。
これは初心者の方にとっても操作しやすく、安定した釣果を得ることができます。
ダイワ 紅牙 X IC
カウンターを搭載した軽量で小型のベイトリールです。
軽量でありながら、丈夫なフレーム設計を採用しており、パワフルな巻き上げと安定した
やり取りが可能で、大型の魚との対決でも頼りになります。
初心者から上級者まで幅広い釣り人におすすめです。
小学生の息子は、このリールを使っています。カウンター付きが欲しくて購入しました。
とても使いやすくて気にっています。
ライン
一般的なタイラバ釣りのライン組み合わせは、
PE0.8号のラインを約200m使用し、3~4号のフロロカーボンリーダーを1.5~3mほど
付けることが基本です。
タイラバ
おすすめタイラバ
プライヤー・フィッシュグリップ
プライヤー
魚の口から針を外したり、魚を掴んだりするための工具。
フィッシュグリップ
釣った魚は暴れるので、直接つかむと手を切ったりするので
この道具で安全に魚を持てる道具です
ライフジャケット
水中での浮力を提供して溺れることを防ぎます。
一部には自動膨張や救助具も備え、救助活動にも対応可能。
釣りを安心して楽しむためには、桜マークのついたライフジャケットの着用が重要。
※[桜マーク] 安全性を示すための規格で、日本財団水難防止センターが制定したもの
クーラーボックス
クーラーボックスは、釣った魚の鮮度を保つための道具です。
食料や飲料水も冷やしておけます
釣り方
タイラバ釣りは、【タイラバを落として着底したら巻き上げる】釣りです。
-
タイラバの投入:
- 船からタイラバを真下に投入し、着底まで待機。ラインテンションに注意。
-
巻き上げ開始:
- 仕掛けが着底したらすぐに巻き上げる。
- 一定のスピードで巻くことが大切。
- 釣れない時はスピードや仕掛けの変えてみる。
-
巻き上げ深さの調整:
- 船長の指示に従って、巻き上げる深さを調整。
- 一般的には水深の1/3が目安。
-
アタリの確認とフッキング:
- アタリがあっても一定のスピードで巻き続ける。
- 強いアタリがあれば竿を立ててしっかりフッキング。
-
取り込み:
- 魚が抵抗する場合は無理に巻かず、緩んだ時に巻き上げる。
- 魚が水面に来たら網やフィッシュグリップを使って取り込む。
-
指示に従う:
- 船長やガイドの指示やアドバイスに従いながら釣りを楽しむ。
タイミングやスピードの調整が重要で、船長やガイドのサポートを受けながら楽しく釣りを行う。
乗合船の予約方法
初めての船釣り予約
1. 勇気を出して予約しよう
・敷居が高く感じるかもしれませんが、勇気を出して予約してみましょう
・ 船長や周囲の人たちは親切で、初心者にも丁寧に教えてくれます。
2.キャーター船と乗合船の違い
・キャーター船は知り合い同士で船を借り、乗合船は知らない人同士で相乗りする形式。
・乗合船は初心者向けで、船長やベテラン釣り人から学べる機会がある。
3. 予約はネットで
・タイラバ釣り船の予約は、地名や海域、キーワードで検索。
・ブログやSNSで情報発信している船も参考にする。
注意事項
予約時の注意事項:
1. 予約方法
・通常は電話予約が主流。船長の携帯電話が連絡先。
・ウェブ予約が可能な場合もあるため、事前に調査しておく。
2. 予約時に伝えるべき情報
・予約希望の旨、希望の日時と人数を伝える。
・タイラバに対応しているか確認。
・集合場所と出発時間、必要な持ち物、ライフジャケットの有無を確認。
・初心者である旨を伝えて、適切なサポートを期待。
3. 追加の確認事項
・車で行く場合は駐車場の手配方法を確認。
・釣りのヒントやアドバイスを尋ね、レンタルの可否を確認。
・クーラーボックスの持ち込み制限を確認。
・予約前日に天候や出航状況を船長と確認。欠航の可能性も考慮。
注意事項をしっかり確認して、安心して釣りの楽しみを満喫しましょう。
船上でのルール
船上での注意点:
1.時間厳守
・遅刻は絶対しない
予定よりも遅れる場合は事前に連絡。
2.礼儀正しい態度
・乗船時に船長や同乗者に挨拶し、コミュニケーションを取ろう。
3.船酔い対策
・船酔いしやすい人は酔い止めを使用し、空腹での乗船しない。
4.準備と注意喚起
・移動中に投入の準備をし、船長の合図に従って行動。
・投入前には合図を待つ。
5.ロッドの扱い
・ロッドはロッドホルダーにセットし、床に置かない。
・自己責任での管理が必要。
6. オマツリ時の対処
・オマツリになった場合は、船長の指示に従いリール側から回収。
一般的な注意点:
– トイレ使用時は船長に連絡。
– ごみは飛ばさないよう注意。
– 喫煙時は灰皿を使用し、指定された場所で行い、風下に気を付ける。
– 飲酒は許可があっても適量を守り、禁止されている場合は絶対に控える。
まとめ
タイラバ釣りの準備と釣り方
準備
・ベイトロッド(7フィート前後)とベイトリール、PE0.8号 200m
・ラインはPE0.8号 200m、リーダーに3〜4号のフロロカーボンを1.5〜3m
・PEとリーダーを結ぶ
・タイラバはセットものを用意(60〜120g程度)
・その他必要なアイテムを準備
釣り方
1. タイラバを真下に落とす。
2. タイラバが着底したら、一定のスピードで巻き上げる。
3. 重いアタリがあれば、フッキングして魚を巻き上げる。
乗合船での注意
・予約前に必要事項を船に連絡する。
・船上のルールを守って楽しむ。
・初心者でも気軽に楽しめるタイラバ釣りは高級魚の真鯛や様々な魚種が狙える魅力的な釣り。
初心者でも楽しめるタイラバ釣りに挑戦してみよう!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。