Sonar Blog

タグ:パウダー

長野県・白馬エリアは、日本を代表するスキーリゾート。極上のパウダースノーや充実したパーク、豊富なコースレイアウトで、毎年多くのスキーヤー・スノーボーダーが訪れます。そんな白馬エリアを思いきり楽しむなら、各スキー場が販売する「早割シーズン券…

長野県・飯山IC近くには、日本屈指のパウダースノーが楽しめるスキー場がたくさんあります。斑尾高原・野沢温泉・戸狩・戸隠など、魅力的なゲレンデをお得に楽しむなら「早割シーズン券」の購入が断然おすすめ!販売期間が短いものや数量限定のものもある…

日本のふわふわパウダースノー、最高ですよね!でも、深雪を本気で楽しむなら普通のボードじゃ物足りないかも…。そこで活躍するのが、パウダーボード!浮力があってスイスイ進むから、深雪でもストレスなく滑れるんです。今回は、2025年におすすめのパウ…

先日、NOVEMBERのライダーで友人の金子泰志くんと滑る機会があったので、来季から新登場するパウダーボードについて色々聞いてきました。NOVEMBERのパウダーボードを検討している方は是非、参考にしてくださいNOV…

子どもと妙高杉ノ原スキー場へ行ってきたので、レビューを書いてみます。小学校高学年の息子と行ってきました。ここのスキー場は、小学生のリフト券が無料!ゴンドラで長い距離が滑れる、妙高なので積雪量が多い、インターからのアクセスが良い!などなど今回…

斑尾高原スキー場のレビューを書きたいと思います。とにかく楽しいゲレンデです。積雪があった時は、斑尾に滑りに行くことが多いです。ある程度パウダーを滑れるスキルのある方ならツリーランや地形が楽しすぎる、サイコーのゲレンデです。今回は、パウダース…

バックカントリーには、必須なアイテム【スノーシュー】バックカントリーでは、スキー場とは違って、リフトがないため自力で登ります。その為、深い雪の中でも沈まずに歩くため、スノーシューが必須になります。スプリットボードをお持ちの方は必要ないかも…

シーズンに数回しかない最高なパウダーの日を快適に滑るためにおすすめのパウダーボードを紹介します。ライダーや友人が乗っていて評判の良い板など16ブランド・27選にまとめてみました。パウダーボード選びの参考にしてください◆簡単な自己紹…

新潟県湯沢町は、スキー・スノーボードを楽しむには最適なエリアです。雪質が良く、アクセスが便利で、温泉も豊富なので、冬のレジャーにぴったりです。今回は、湯沢町でおすすめのスキー場をご紹介しますおすすめスキー場上…

群馬県は関東地方の北部に位置し、豊かな自然と温泉が魅力の観光地です。冬には多くのスキー場がオープンし、首都圏から日帰りや宿泊で楽しめるスノーリゾートとして人気があります。群馬県のスキー場は大きく3つのエリアに分けられます。それぞれのエリアの…

さらに記事を表示する
ページ上部へ戻る